足太いのは骨盤の歪みが原因?歪みを治して脚痩せしよう!
足太いのに、お悩みの方は多いでしょう。
どうして足が太くなってしまうのか、その原因について知りたいですよね。
足太い原因の中には、「骨盤の歪み」が挙げられます。
「どうして骨盤の歪みが、足が太いのに影響してくるの?」
と不思議ですよね。
足太いというと、食べ過ぎや肥満が思いつきますよね。
しかし、骨盤の歪みも関係しています。
なぜなら、骨盤が歪んでいるせいで、足に余計な負荷がかかってしまうからです。
足の付け根や、太ももの太さが特に気になる人は、骨盤が歪んでいるケースが多いです。
中でも多いのが、骨盤が前傾している歪みです。
変な癖がついてしまって、前傾になってしまうのです。
骨盤は、前傾していないと思っても、実際は変な癖がついていることがほとんどです。
太ももや脚の付け根が太い人は、骨盤に問題がある人多いです。
ここで疑問になるのが、
「どうして骨盤が前傾していることで太ももが太くなってしまのか?」
といったことですよね。
骨盤を大胆に前傾させてみると、お腹が出っ張り、お尻は後ろに出てくるでしょう。
股関節は、内側に入りこみ、大腿骨が中に入ってしまうので、太ももの前側が張ってきてしまいます。
太ももの太さが気になっている人は、恐らくこの状態が常に続いてしまっています。
この癖が日常生活当たり前になってしまい、本人としては違和感ないのです。
しかし、足には負担がかかっているのでどんどん太くなってしまいます。
食べ過ぎなど、食生活とは関係ない足が太い原因です。
でも、自分の骨盤が歪んでいるのかの判断は難しいですよね。
簡単に自分でチェック方法をご紹介しておきますね。
いくつか方法がありますが、その場で簡単にできる方法としては、
・50回の足踏みで探る骨盤の歪み
その場で50回足踏みしてみてください。
この時、できる限り場所がずれないように、同じスポットで足踏みするようにします。
そして、自分の足元を見てみましょう。
動いていた場合、歪んでいる可能性が高いです。
足が太い原因が骨盤の歪みだった場合の対処方法とは?
「骨盤が、歪んでいるせいで足太いのかもしれない!」
と心当たりがあるあなた。
骨盤が歪んでしまったからといって、もう一生歪んだままというわけではないので安心してください。
ケア次第で、骨盤の歪みは改善していきます。
歪みを直していく方法としては、一般的に次のような選択肢があります。
- 矯正下着を着用する
- 正しい座り方をする
- 骨盤の歪みを改善できるストレッチを実践する
- 整体サロンに通って骨盤矯正してもらう
- 骨盤用ベルトを使う
上記で挙げた5つが、パッと思いつく骨盤の歪みを直せる方法になります。
整体サロンは、最近多いので気軽に行きやすいですよね。
自己流ではなく、プロの手によって歪みを改善してもらえるのが魅力です。
しかし、一方でデメリットになることもあります。
例えば、通院にかかる交通費や受診料、かかる時間や労力を考えると面倒なことも多いです。
続けないと効果が出にくいことからも根気もいります。
途中でストップしてしまうと今まで通っていた努力が水の泡になることも…。
ちゃんと継続して通えるかどうか、面倒でも本当にやる気があるかどうか、覚悟した上で行った方が良さそうです。
座り方を正すことや、矯正下着や骨盤ベルトを使う方法もあります。
骨盤の歪みをサポートしてくれるのは事実ですが、骨盤の歪みを「治す」ことができるのかは正直難しいでしょう。
一時的に骨盤の歪みが治っても、またもとに戻っていまいます。
着用するのなら、継続して履くことが大事になってきます。
最近では、寝る時に履くだけでいいものもありますよ。
例えば、スラりんウォーマーなどです。
スラりんウォーマーについては【スラりんウォーマーで骨盤矯正?!】を読んで下さいね。
もしも体に不調がないのであれば、ご自分で骨盤の歪みを矯正できるマッサージやストレッチをおうちで実践するのがおすすめです。
家で行えば交通費も医療費もかかりませんよね。
骨盤が歪んでしまうメカニズムを把握する事から始め、歪みを解消できるような体操を短時間でもいいので毎日継続する事によって、セルフ体操でも十分骨盤を矯正していく事が可能です。
労力0、コスト0、経済的にも優しい方法です。
骨盤矯正ベルトに体操などを組み合わせることもおすすめです。
スラリと細い脚を目指すのは、何も難しいことではありません。
骨盤の歪みが矯正されてくれば、自然と太ももが細くなって美脚スタイルになれることだってあるのです。
「足が太い・・・」
と悩んでいるのなら、まずはご自身の骨盤が歪んでいないかチェックしてみてくださいね。